【スタッフ交流会 8/23】

こんにちは! 主事です^_^

8/23は、夏休み最後のビッグイベント、1日中川で遊ぶ「プレーパーク」を予定していました。


ですが、連日の雨で川の状況が荒れに荒れて激流になっていたので、中止しました。

その日は、1日何もない日になるかと思いきや、スタッフからとてもナイスな提案がありました✌️


「鮎も用意していることだし、たまには大人だけでゆっくり交流する時間も大事だと思うよ」

この一言に、ビビビッときました!!!

ほんと、スタッフの交流もとても重要です。


当日にライフセーバーとして参加予定だった浜田の県立大学生にも声をかけ、

23日以外に手伝ってくださった川遊びのスタッフにも声をかけました。

そして、計8名で鮎食い懇親会を執り行いました。とても良かったです。


鮎を初めて食べた大学生も「おいしい、おいしい、すごい、すごい」と大喜びで、

終わった後に「また何かイベントがあったら手伝いますので、声かけてください」と言ってくれました😊


主事になって3年経ち、2年間はコロナで子どもたちの体験活動しかできていませんでしたが、23日の様子を見て、「あぁ、こうして柿木は地域の絆が作られてきたんだろうな」と感じられました。


吉賀町でも感染者が増えてきているので、慎重に動いてかないといけませんが、

できる範囲で大人も楽しめる時間を提供して、柿木を盛り上げていきたいです。

かきのきダイアリー

アユが泳ぐ高津川と有機農業の郷「吉賀町柿木村」の柿木公民館です。都会では経験し得ない田舎生活の魅力と楽しみをお届けします。都会に住んでいる人には田舎の魅力を、田舎に住んでいる人には地元の良さの再発見を。

0コメント

  • 1000 / 1000