【かきのきなつキャンプ】

こんにちは! 主事です^_^

準備から当日まで、終わるまではずっとヒヤヒヤしていた夏キャンプがようやく終わりました〜!


9月末という遅い時期ですが、柿木の子どもたちに夏を思う存分感じて欲しいと思って、9/23ー24にキャンプを実施しました。


川で遊んで、山でも遊んで、そして、キャンプとは思えないくらい豪華で豊かな食事を食べて、夜は星や木星を見て、夜更かしをして・・・

書き始めると止まらないほど、豊かな場になりました😊


今回のキャンプでとてもすごいと感じたことは、スタッフの体制です。


・島根県立大学生

・アイルランド人のハーフ

・吉賀高校生

・最強のママさんチーム

・元理科の先生


などなど、今までにない新たな風が吹きました。


それぞれがそれぞれの専門スキルを最大限発揮できていたように感じます。僕も裏方に専念できて、すごく居心地が良かったです。 


小さな地域で育つ子どもたちにとって、多種多様なバックグラウンドを持つ大人たちとのふれあいはかけがえのない経験になると思います。

大人同士でも互いに刺激を与え合っていました。


準備段階ではドキドキでしたが、2日間、大人も子どももみんなが楽しめたキャンプになったようなので、良かったなと思います。


次は、11月〜12月ごろに「秋キャンプ」の予定です。

(どうしても、ちょっと遅めになってしまいます......😅)

かきのきダイアリー

アユが泳ぐ高津川と有機農業の郷「吉賀町柿木村」の柿木公民館です。都会では経験し得ない田舎生活の魅力と楽しみをお届けします。都会に住んでいる人には田舎の魅力を、田舎に住んでいる人には地元の良さの再発見を。

0コメント

  • 1000 / 1000